株式会社コロッサスへようこそ

menu

Colossus Studios

LATEST ENTRIES

アーノルドレンダー検証 その33

MtoA 3.0.1  Arnold 5.1.1.0 core.  先回のブログで書いたとおり、マイナーバージョンアップで"NOICE"のUIが搭載されました。 UIといっても簡素なものですが、せっかく搭載してくれたので、さっそく見てい…

KATANA 3.0

KATANA 3.0 リリース ルックデベロップメントおよびライティング作業をきわめて効率的にそしてコラボレーションワークをスムースに行うための新しいツールとして、国内外のメジャーなプロダクションに浸透しつつあるKATANA。そのFOUD…

アーノルドレンダー検証 その32

Arnold Denoiser "NOICE" for Nuke 現在Arnoldに搭載されているNOICEは、コマンドパネルからしかアクセスできず、GUIも装備されていないためまだまだ使いにくいのですが、このNOICEをNuke上で使用…

三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2017 “UNKNOWN METROPOLIZ”

三代目J Soul Brothers LIVE TOUR 2017 "UNKNOWN METROPOLIZ"/CG映像制作一部担当 ライブ用映像のカット制作を一部担当しました。…

AUTODESK AREA JAPAN 更新してみた

AUTODESK AREA JAPAN チュートリアル / Maya V-ray アーティスト ワークフロー~レンダリングテクニックを学ぶ~ 第5回:V-Ray応用編~MayaでV-Rayを使いこなすために~ 公開されました。今回でV…

アーノルドレンダー検証 その31

Noice (Arnold デノイザー) では、もう一つのデノイザー ”Noice” を見ていくことにしましょう。 NoiceってググるとNoise?って聞かれますけど、Noiceという綴りが正解です。 これはNVIDIA Opt…

アーノルドレンダー検証 その30

アニメーションでデノイズテスト 前回はNVIDIA OptiX AI denoiseを使用した画像作成について検証しましたが、今回はアニメーションでデノイズがどう影響するのかを検証してみたいと思います。 MtoA 3.0.0.2 で…

アーノルドレンダー検証 その29

Arnold 5.1 からデノイズが追加されました。 デノイズの方法は2種類あって、NVidiaのOptiX AI denoiserを使う方法と、 スタンドアロンアプリケーションのArnold Denoiser "Noice"を使う…

あんさんぶるスターズ!DREAM LIVE ~1st Tour “Morning Star!”~

  「あんさんぶるスターズ!」のバーチャルライブ案件です。 モデル制作・アニメーション制作を一部担当しました。 http://stars.happyelements.co.jp/ …

Arnold on the GPU

Nvidia GTC2018で公開されたGPU上で動作するArnold Arnold 次期バージョンはGPUでファイナルまでレンダリングできるようです。 CPUとGPUでピクセル単…

さらに記事を表示する

Twitter